世田谷パン研究所は、実店舗をもたないのでウーバーイーツ(Uber Eats)経由のみで食パンを販売しています。
パン業界初の新たな販売形態になるので、今後は通販でのお取り寄せではなくウーバーイーツ経由も増えることになりそうですね。
全て売り切れてしまっているので、購入できるときに早めに注文したほうが良さそうです。
スポンサーリンク
世田谷パン研究所をウーバーイーツ(Uber Eats)で購入する方法
ゴーストベリーの世田谷パン研究所のUber Eatsからアプリをインストールします。
メールアドレス、パスワード、携帯電話番号を設定します。その後にお届け場所と支払い方法を登録するだけなので簡単です。
登録が完了したら、世田谷パン研究所を検索してパンを注文すれば全て完了です。
世田谷パン研究所のメニュー・値段
世田谷パン研究所のメニューと値段になります。
究極の生食パン1種類になりますが、バターの濃さで値段は変わります。
究極の生食パン 1200円
考えられる最高の素材をつかってつくる究極の生食パン。小さめのパンになります。
究極の生食パン(バターリッチ) 1250円
よりバターを多くした少しリッチな味。
究極の生食パン(バターリッチ2倍) 1300円
より濃厚な食パン。
究極の生食パン(バターリッチ3倍) 1350円
バター味をより感じられます。
究極の生食パン(バターリッチ4倍) 1400円
バターの味をはっきりと感じるバターパン。
スポンサーリンク
まとめ
ゴーストベリーの世田谷パン研究所はウーバーイーツ(Uber Eats)で簡単に注文できます。
究極の生食パンのみですがバターの濃さを選ぶことができます。
売り切れになっているので、人気なことがわかります。