台湾のドリンク専門店「コイ・ティー(KOI The)」が東京に初出店しました。
世界に300店舗以上、日本では広島、沖縄にも店舗があります。台湾の人気タピオカドリンクなので混雑が予想されます。
コイティー表参道店の行列の待ち時間や場所、メニューを紹介します。
スポンサーリンク
コイティー表参道店の行列の待ち時間や混雑状況
コイティー表参道店の行列の待ち時間は30分程度のようです。
ゴンチャでは1時間以上の待ち時間があったので、コイティーも1時間以上になる可能性があります。
グランドオープンの2018年11月25日は条件をみたすとオリジナルボトルがプレゼントされるイベントもあるので混雑すると思います。
SNSで話題になって土日は1時間以上に待つこともありそうです。
沖縄のコイティーもお昼から夕方頃まで混雑しているので、表参道店でもこの時間が混雑するかもしれません。
夕方以降が待ち時間が少ないと思います。
方向音痴すぎてコイティーまで
めちゃくちゃ遠回りしてしまった
♀️♀️普通にシンプルだった♀️
混んでるけど思ったより早い!︎ pic.twitter.com/jODLjiwORk— ばや (@_____baaaya4648) 2018年11月23日
コイティー表参道店の場所はどこ?
コイティー表参道店は明治神宮前駅から徒歩5分、原宿駅から徒歩8分、表参道駅から徒歩10分程度の場所にあります。
駅からは近くはありませんが、アクセスはしやすいと思います。
コイティー表参道店のメニュー・値段|注文方法
コイティー表参道店のメニュー・値段になります。
注文方法は、甘さと氷の量を選べたり、トッピングを追加することができます。
甘さは0%、25%、50%、70%、100%、120%、氷の量は標準、少なめ、なしから選べます。
フレーバーティー
| 商品名 |
|---|
| ジャスミン緑茶 |
| アッサム紅茶 |
| ゴールデン烏龍茶 |
| レモン緑茶 |
| マンゴー緑茶 |
| ヤクルト緑茶 |
| マンゴー烏龍茶 |
| シークヮーサー緑茶 |
| レモンシークヮーサー緑茶 |
ミルクティー
| 商品名 |
|---|
| ゴールデンタピオカミルクティー |
| ミルクティー |
| 緑茶ミルクティー |
| 烏龍ミルクティー |
| 黒糖ミルクティー |
| 黒糖ミルク |
| チョコレートミルク |
ティーラテ
| 商品名 |
|---|
| 紅茶ラテ |
| 緑茶ラテ |
| 烏龍茶ラテ |
| 黒糖紅茶ラテ |
| チョコレートラテ |
ジュース
| 商品名 |
|---|
| レモンジュース |
| マンゴージュース |
| レモンシークヮーサージュース |
| レモンヤクルトジュース |
| マンゴーヤクルトジュース |
抹茶
| 商品名 |
|---|
| 抹茶ラテ |
| 抹茶マキアート |
マキアート
| 商品名 |
|---|
| 紅茶マキアート |
| 緑茶マキアート |
| 烏龍マキアート |
| 黒糖紅茶マキアート |
| マンゴー烏龍マキアート |
トッピング
| 商品名 |
|---|
| ゴールデンタピオカ |
| アイスクリーム |
| プリン |
| パールタピオカ |
コイティー表参道店の店舗情報
| 店名 | コイティー(KOI Thé) 表参道店 |
| 最寄り駅 | 表参道駅 |
| 住所 | 東京都渋谷区神宮前4-27-1 ギャラリードジム |
| 営業時間 | 10:00~21:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 席数 | 14席 |
| ホームページ | コイティー |
まとめ
コイティー表参道店の行列の待ち時間や混雑状況を紹介しました。
台湾で人気のタピオカドリンクのコイティーは混雑すると思うので、行列覚悟で並んで下さい。
開店前から混雑すると思うので、夕方以降がおすすめの時間になります。
スポンサーリンク
